こんばんは、中の人あつです。
最近は機械式腕時計がお気に入りです。秒針が滑らかに動く様に心癒されております。左腕の上に載っている小さな工芸品を眺めてニヤニヤする時間を至福の時と感じております。
時間を見るならGPSや電波で正確に時間を合わせてくれるスマホやクオーツ腕時計の方が適役でしょうが、人生折り返したお年頃のワタクシには少々時間がずれてようが関係ありません。だって一年だろうがあっという間に経つんですもの。
さて、そうはいっても使うのに気を遣う芸術品級の雲上時計に手を出すのは未だ未だ早いと考える妙齢。ガシガシと日常使用するには100m防水程度とメタルブレスレットの組み合わせは必須に感じております。
今回心を奪われたのは「王の宝石商、宝石商の王」ことカルティエから販売されているサントス ドゥ カルティエでした。
野暮な男の人生を送っておりましたので転生して芸能人にでもならないかぎりカルティエなどという宝石屋さんと縁を持つことはないと思っていましたし、実際ブティックは敷居が高く感じて入店しようと思ったことさえありません。
イメージとしてはお金持ちのおじさんが同伴してるホステスさんへのプレゼントを買う場所、クリスマス前に男子が本命女子への撒き餌として誘い込む場所って思ってましたね。
そんなワタクシがサントスに巡り合ったきっかけ・・・
以前からジャガールクルトのレベルソが気になっていました。質実剛健、職人魂、ムーブメント屋さん、商売下手・・・・そんなの気になるに決まってますよね。
四角い時計も一つ持っておきたいな、でもレベルソは今手巻きムーブメントだから日々使うのは面倒くさいなあ、ウルトラスリムも良いけど年齢重ねてから買っても良いしなぁ・・・
スクエア型の時計を調べていくうちにカルティエもタンクシリーズを出していることに気づき、実物見に行ってみようとカルティエブティックに人が少ない時を見計らって突入!
タンクを見て、、革ベルトはお洒落だけど夏は使いづらいなぁ、タンクのメタルブレスレットは好みじゃないなぁ。
そんなことを考えながら他には、、、ん??これはサントス??HPで見たことあるけどゴッツイ腕時計だよね。ん??結構薄くてイメージと違うな。試着して、、ほぉ、いいじゃない。店頭には白しか置いてないけどたしか青も有ったよね。あら、今ない?
ここで接客していただいたお姉さんにお礼を言っていったん退却です。サントスに関する知識があまりにも乏しい中言われるがままセールストークに乗っかって青をオーダーしそうになったからですよ。これじゃ武器も持たずに百戦錬磨のお姉さんと戦って必ず負けてしまいます。
さて、まずは購入するための、または購入を止めるためのウンチク調べからです。

【良いところ】
- 世界初の男性用量産腕時計
- ベルトとブレスレットをワンタッチで交換可能
- 9.08mmで薄めの筐体
- 青は格好よさそう
- デザインがオシャレ
【悪いところ】
- 純正ベルトにしか交換できない
- カルティエのイメージ(上に書いたようなワタクシの勝手な思い込みですよ)
- 腕時計専業メーカーではないデザイン優先な作りではないかとの懸念
うん、結構いいかもしれない。もう一度人の居ないときを見計らってブティックに突撃決定だな。
(後日ブティック前を通りかかったらおじさんが若い女性を連れて入っていってたよ~)
コメント