こんばんは、中の人あつです。
Huawei Watch使用開始一日目になります。昨晩のうちにアプリのインストール等は済ませて一日使用してみました。
バッテリーの持ちが初代moto360と全然違いますね。同じWatchフェイスを使用しているのに朝8時満充電で使用開始してもmoto360だとバッテリー残り30%以下だったのが初日ということで弄り倒していたのに50%以上も残っていました。しかも時計表示が常時ONですよ?
大きさ
moto360とHuawei Watchの大きさ比較です。Huawei Watchの方が少し画面が小さいですが画面の綺麗さはHuawei Watchの方が遥かに上をいっています。
裏面比較
moto360はプラスチックですが、Huawei Watchはステンレスです。
ラグデザイン
写真ではmoto360 2ndのデザインの方が良いと思っていたのですが、Huawei Watchの実物を見るとこれもありかなと思えてきました。思っていたより高級感があります。
充電
moto360はQi充電対応なので専用スタンドかQi充電器の上に置くだけで充電が出来ました。Huawei Watchは接触式充電なのですがマグネットでおおよその位置に貼り付いてくれるので少々位置を修正する程度の手間で済みます。クリップで挟んだりUSB端子を差し込んだりするよりよっぽど楽です。
Watchフェイスはmoto360の時からお気に入りのMinimal & Elegantです。
クラシックなデザインなのでシンプルなWatchフェイスが似合いますね。