こんばんは、中の人あつです。
MOTO360を購入して早1年、毎日付けて会社勤めをしているのですが、会議中の緊急メールの確認等それなりに便利に使用しています。
しかし初代MOTO360はバッテリーの持ちが悪く、アンビエントONにしたり、ちょっと多めに使用すると一日持たない事も多々あります。バッテリーの切れた時計などただの重しでしかありません。バッテリーの持ちが良くなったと評判のMOTO360 2NDの価格もこなれてきたのでそろそろ買い替えようかなと検討していました。
ポチりかけてカートに入れて後は決済・・。でも、、、バッテリーの持ちくらいしか変化ないんだよなぁ。ちょっと考えなおそうとキャンセルの繰り返し。何か物足りない気持ちでいたことも確かです。
そんな時あるイベントがやってきました。Amazonプライムディです。全世界で特価品が乱れ飛ぶお祭りでしたね。アメリカのAmazonにもアカウントを持っていたのでチラッと覗いてみると・・・Huawei Watchが40%OFF??日本まで輸送費込で2万ちょっとで販売していましたよ。保証はUS国内限定品ですが、壊れたら壊れたときです。
Huawei WatchとMOTO360 2NDを比較してみると、
画面
・Huawei Watchは常時表示が基本。MOTO360よりドット数が多く綺麗。○そのままの画面。
・MOTO360 2NDは消灯が基本 手首を捻ると点灯。環境光センサーが有るため画面下に欠けがある。
環境光センサー
・Huawei Watchは無し 暗闇でも画面が光り輝いている。
・MOTO360 2NDは有り 周りの明るさに合わせて画面の照度を変えてくれる。
スピーカー
・Huawei Watchは有り marshmallowアップデートで封印されていた機能が解放された。
・MOTO360 2NDは無し 物理的に搭載されていない。
デザイン
・Huawei WatchはMOTO360 2NDと比較すると個人的に好みではない。
・MOTO360 2NDは個人的に格好良い。所有欲を満たしてくれる外観。
バッテリー
・両者ほぼ同じ 1.5日程度は持つらしい。
うーん、悩んだ挙句にHuawei Watchの方をポチりました。スピーカーの搭載が決定打でした。今後対応アプリが増えてきたときに使えない機能が有るのは悔しいからです。
ネットでレビューを見ても良い評価が多いですし、スペック的には現在のベストバイAndroidWearになるんでしょうね。
郵送代をケチったので到着は8月頃になりそうですが、届き次第MOTO360と比較してみます。