こんばんは、中の人あつです。
我ながらどうかしてたんだと思います。ええ、なにかとストレスが溜まってる時の深夜帯にネットショッピングを徘徊するもんじゃないです。
コンデジの連射機能に限界を感じて2年程前に久々の一眼、初のデジタル一眼としてNikonのD5300を購入しました。前の一眼がミノルタX-700だったので本当に久しぶりです。
運動会等で使用する為、砂埃の多い外でレンズ交換をするのは避けたいと思いましたので、ダブルズームキットを購入して附属のレンズ2本を売却、そして便利ズームと言われる TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZDを購入しました。D5300はAPS-Cサイズですから35mm換算で27-419mmとなり、ちょうど使い易い広角から望遠までカバーしています。普段はカメラに付けっ放しで気楽に写真を撮るには良いレンズです。
Nikon D5300
新型のD5500が出ましたが性能差も殆どなく入門用には良いカメラです。タッチパネル対応になっても、ライブビューが使い物にならないのは変わりないですからね。
TAMRON B008N
しかし航空ショーで使うには足らんのです。もうちょっと飛行機に寄りたいのです。
<オリジナル 修正なし>
小さいです。四角も減光がみられてイマイチです。もう少し絞らないとダメですね。
<トリミング 修正有り>
迫力を増す為にもう少し拡大したいところですが、ボロが出るのでこれくらいが限界です。
便利ズームの限界を感じます。(自分の腕については棚に上げていますよ)
広角側については満足しています。
<オリジナル 修正なし>
という事でシグマ AF APO50-500 DG OS F4.5-6.3 HSMをポチってしまいました。中古ですが保証書付の美品が出ていて、しかも相場より安いとなると正常な思考能力は失われてしまいました。
シグマ AF APO50-500 DG OS F4.5-6.3 HSM
150-600が出たおかげで最近お安くなりましたね。運動会や航空ショーで使うには50mm始まりが使い易いと判断しましたので今更ながら購入しました。
D5300で使用すると35mm換算で75-750mmとなりますね。航空ショーだけでなく運動会でも迫力のある画が撮れそうな気がしてきます。今週末に到着するように手配しましたが、うまく嫁バレしないように受け取らなきゃいけません。でもこれだけ大きなレンズ、使うときには絶対にバレるよなぁ。