こんばんは、中の人あつです。
本日某巨大掲示板を覗いていたら、Windows Updateで『KB3081448』がインストールされたとたんにBondriverを認識しなくなる不具合が発生する方が続出しているそうです。 うちもノーガードでWindows Updateを当てていますからあわてて状況を確認してみました。
目次
そもそもWindows Updateは回避できないの?
MicrosoftはWindows10からWindows Updateが強制的に適用されることについて、インストールの時点からユーザーに同意を求めて何が何でもUpdateを強行しようという姿勢に変わっているようです。
Homeエディションは問答無用でUpdateが行われるようです。
Proエディションなら不具合がないかを検証後にUpdateを配信する機能があるという話もあったので調べてみました。
マイクロソフトではビジネスのお客様向けに新たなアプローチを提供することにしました。それが、Current branch for Business です。このブランチでは、セキュリティ更新プログラムは定期的に提供されますが、機能更新プログラムは、品質やアプリケーションの互換性が一般市場で十分確認されてからデバイスに提供されることになります。そのため、IT 部門は、機能変更が一般ユーザーに広く提供された時点で、あるいは、Windows Insider Program に登録されている場合はもっと早い段階から、更新プログラムの検証を自社環境で開始できます。Current branch for Business デバイスに適用する変更点は、既に数か月間かけて、数百万人もの技術者や一般ユーザー、あるいはお客様の社内テスト プロセスによって証明されているため、確実に動作保証された更新プログラムを展開することができます。更新方法は、更新プログラムを自動的に受信する Windows Update か、管理ツールで自社環境への更新プログラム配信を制御する WSUS のどちらかを選択できます。
なに?更新を遅らせるには『WSUS(Windows_Server_Update_Services)』が要る??
個人宅でWindows Server立ててWindows Updateの配信管理なぞやってられません。
また、セキュリティ関連の重要アップデートは問答無用で適用されるようですからあまり意味がないです。
今のところ完全に無効化する手段は判明していないようですね。
現状確認
Windows Updateの状態
がっつりインストールされてますね。
PT2,PT3は動作するのか?
ガクブルしながらTvTestを4つ開いてPT2,PT3の動作を確認・・・
問題なく動いているようです。
EDCBで録画予約は?
直近の番組を録画予約してみましたが、こちらも問題ないようです。
録画ファイルも視聴出来ました。
私の環境では幸い影響はなかったようです。
PC環境の確認
先日の記事でもあるように、一昔前の機器構成です。
- M/B ASUS ASUS P8Z77-V PRO
- MEM 16GB
- SSD 250GB
- EARTH SOFT PT2
- EARTH SOFT PT3 RevA
OSはWindows10Pro 64bitを、使用しているPT2,PT3ドライバは公式HPからダウンロードしてきた最新版を使用しています。
Bondriver関連は以下のバージョンを使用しています。
- EpgDataCap_Bon(人柱版10.66)
- BonDriver_PT3-ST(お試し人柱版4)
- Spinel_ver3.6.1.1
- TVTest_0.7.23
障害が発生している方の環境とどこがちがうんでしょうかね。Windows系は謎が多いです。